英語発音矯正にはスクールに通って取り組む事をお勧めであるのですが、
講師はネイティブと日本人のどちらを選べば良いのでしょうか?
当然、本場の音を学びたいのですから、
ネイティブから学んだ方が良いのでは?と思いがちですが、
実は発音矯正に関しましては、ノンネイティブの日本人講師から学んだ方がとても効率が良いです。
その理由を、解説していきます。
スポンサーリンク
もくじ
知識には、暗示的知識と明示的知識がある

突然ですが、あなたには日本語を勉強中の外国人のお友達はいらっしゃいますか?
いらっしゃらない方はいると仮定し想像して頂いて・・
そのお友達から、
「今日の私の服はこうわいでしょう?」
なんて言われたら、キョトンとしてしまいませんか?
・・怖い?服が?何のことだろう??
そうしてあなたはしばらく考え、
ようやくご友人は「今日の私の服は可愛いでしょう?」と言いたかった事が分かります。
外国人のお友達は「可愛い」の発音を間違えてしまっていたのです。
あなたはそんなお友達に、体系的に且つ理論的に正しい発音を教えることが出来るでしょうか?
恐らく、
「あのね、正しい発音は、かーわーいーいー だよ!かーわーいーいー!」
と、リピートアフターミー方式で教えてあげる事が精一杯になるのではないでしょうか。
そしてそれは何らおかしいことではありません。
なぜなら私たちは日本語を教えるプロの講師でもなければ、そもそも日本語の発音など体系的に勉強したことがないのですから。
自分が勉強していないものを、他人に教える事などできないですよね。
私たちは日本語の発音スキルを既に備えていますが、それをゼロから習う過程を経験したことがありません。
言語心理学の世界では、そのような、感覚的に理解し、自然に獲得された知識を暗示的知識といいます。
私たちにとっては日本語がそれにあたります。
そして、学校などで習ったり教科書の説明を読んで獲得した知識は明示的知識といいます。
私たちにとっては、英語やその他の言語がそうでありますね。
スポンサーリンク
明示的知識である英語発音は、日本人専門家から習うべきである

英語発音が明示的知識であることが分かりました。
それでは明示的知識はどのような人から学べば良いのでしょう?
筆者がアメリカ大学留学中に経験したことなのですが、
ある日私が会話の中で「wood」という単語を間違った発音で言ってしまい、ネイティブのアメリカ人の友人に注意されました。
ネイティブの友人「違うよ、こうだよ。w-u-u-d, w-u-u-d! 」
私「u-u-d! u-u-u-d!!!」( W の音が全く入っていません)
というような不毛な会話を繰り広げたのです。
分かった事といえば、私の wood の発音は明らかに間違っていることと、
どうやったら正しい音を出せるのか、アメリカ人では教えられなかったということでした・・。
ネイティブの彼らは正しい発音のお手本は示してくれます。
しかし私たちはもう脳が発達してしまった大人であり、小さな子供のように感覚的に音を聴いて真似てその通りに発音する事はとても難しいのです。
一つ一つの音がどのような特徴を持ち、
自身の口や舌をどのように動かし調音点をどこに持ってくるか・・など、理論的に学ばなくてはいけません。
その為には、そのように理論的に、そして体系的に、明示的知識として教える事が出来る人から学ばなくてはならないのです。
それはつまり、講師自身も英語発音を明示的知識としてゼロから学び、
他の人に教えられるような専門家でなくてはならないということです。
自身もゼロから学んだということは、講師もノンネイティブであるのが通常ですね。
そして、母国語が生徒と同じ日本語である事が望ましいので、必然的に日本人専門家を講師に選ぶ事がベストな選択であることが分かります。
スポンサーリンク
発音のチェックをしてもらうのは、ネイティブに頼んでもOK!

「英語発音矯正にはやはりネイティブから正しい音を学ぶのが一番!」
という謡い文句が正しくないことは分かりました。
それでも、きちんと体系的に発音を学び、自分の口・舌・喉を実際に使って何度も実践し、
ある程度のレベルまで到達した方が、ネイティブの方に自身の発音をチェックしてもらうのは良いと思います。
どれだけネイティブにとって聞きやすい発音ができているかという点に関しましては、
ネイティブにチェックしてもらうことがベストであるでしょう。
しかしながら、一度も英語の発音を体系的に学んだ事がない、
発音記号の読み方も知らない・・という段階の方でしたら、
先ずは母国語の日本語を使い、専門家のもとできっちり理論から入った方が良いですね。
また、ネイティブ講師の中でも、きちんと発音教授法を学んでいる方もいますが、
その場合も日本語という土台を母国語として生徒とシェアできないので、どうしても不都合が生じます。
やはり、母国語が日本語であり、英語発音法を明示的に教えられる専門家が望ましいですね。
読んで頂いて、有難うございました。
スポンサーリンク