純烈・小田井涼平さんとの結婚式が無事にスウェーデンで挙げられ、
幸せムード満載のLiLiCoさんですね。
本当におめでとうございます!
お互い40歳を過ぎての出逢いであったということでしたが、
それまで別々の人生を歩んでこられた2人が、価値観の違いも乗り越え、
これからは共に人生を分かち合うことを誓うなんて素晴らしいことだと思います。
いつまでも末永く、笑顔の溢れた家庭を築いていって欲しいですね。
筆者は声優としてのLiLiCoさんを初めて知り、
それからひっそりとファンでありました・・。
今回は改めて、LiLiCoさんのこれまでの道のりを振り返り、
現在の幸せなゴールインを祝福したいと思います!
スポンサーリンク
もくじ
LiLiCoはスウェーデン出身!苦労したその家庭環境とは?

LiLiCoさんはお父さんがスウェーデン人、お母さんが日本人のハーフになります。
生まれはスウェーデンになりますね。
ストックホルムで幼少期を過ごされたそうです。
残念ながらご両親の中はそんなにうまくいっていなかったらしく、
LiLiCoさんがまだ小学生の時に、お父さんが家を出ていってしまいます。
そこからは、お母さんと9つ違いの弟さんの3人暮らしが始まり、
身体が弱かった弟さんのお世話でも、LiLiCoさんは相当苦労されたみたいです。
筆者もアメリカに住んでいた頃、アメリカで生まれ育ったアジア人の友達がわりといましたが、
ご両親はボートピープルや移民であったので、英語は満足に話せませんでした。
なので、書類を読んだり、社会的な手続きはみな両親の代わりに彼らがやってあげていました。
LiLiCoさんのお母さんも日本人ということで、
言葉が不自由なスウェーデンでの生活は苦労があったことでしょう。
LiLiCoさんが逞しく支えてあげていたのですね。
身体が弱かった弟さんも、
いまやご立派に成長され、スウェーデンの大学で教鞭をとっているとか。
お姉さんであるLiLiCoさんには感謝し続けているのでしょう。
スポンサーリンク
LiLiCoは18歳で来日してからも苦労続き。5年間もホームレスだった!

そんなLiLiCoさんは、母親の故郷の日本文化に憧れを抱くようになります。
スウェーデンにいながらも、日本で暮らしている祖母の郵便物などを通して日本の物や文化に触れ、特に可愛らしいアイドルたちに夢中になったようです。
「私も日本でアイドル歌手になりたいな」と思ったLiLiCoさんは、
18歳の時に、夢を叶える為に来日します。
凄い行動力ですね!
しかしながら、アイドル歌手への道は厳しく、
なかなか道が開けないままに、
20歳の頃から、当時のマネージャーの車で車中生活を送るようになったということです。
それも5年間も!
昼は営業にまわり、夜はスナックなどで歌うといったような生活を続けますが、
その間も夜は車の中で寝るという生活。
それでも成功すること無しにスウェーデンには帰るつもりはなかったみたいです。
芯が強い方なのですね。
芸能人としての下積み時代はみな苦労が多いといいますが、
LiLiCoさんも過酷な生活環境のなか、一時期は所持金が100円以下になったり・・。
不本意なお仕事内容もこなしながら、希望を忘れず頑張ってきました。
スポンサーリンク
映画コメンテーターや声優として大活躍。LiLiCoの苦労や下積みが報われました!

そんなLiLiCoさんに勝利の女神は微笑みます。
好きな映画について答えた記事が、あの「王様のブランチ」のプロデューサーの目に留まり、
それがきっかけで、番組の中で映画コメンテーターとして出演が決まったのです。
この「王様のブランチ」でLiLiCoさんを知ったと言う方は多いのではないでしょうか。
それからも多方面でご活躍をし、
アメリカ発の過激アニメ「サウスパーク」では、吹き替えの声優もつとめました。
実は筆者は、この「サウスパーク」で初めてLiLiCoさんを知ったのです。
社会風刺など内容が過激なアニメの中でも、際立ってキャラが過激な「カートマン」という男の子役の声をあてられていたのですが、
そのあまりのハマり具合に、初めてLiLiCoさんの姿をテレビで見た時は、
「え! カートマンって女性の声優だったの!?
こんな綺麗な女性がカートマンの声を出しているの!?」
と、かなり衝撃を受けたのを覚えています。(笑)
同アニメでレギュラーを務めていた山口勝平さんや結城比呂さんといった、
声優界の大御所の方達と肩を並べ、
母国語でない日本語で堂々とアテレコをする・・
LiLiCoさんって凄いエンターテイナーなんだな!
と感心しました。
さて、LiLiCoさんの苦労が多かった幼少時の家庭環境、
過酷だった下積み時代をみてきましたが、
これらの大変さをにおわせないくらい、
テレビの中のLiLiCoさんはいつも太陽のような笑顔で、
観ている私たちを楽しませる人柄で振る舞ってくれますね。
大変なことがあっても、前を向き、未来を信じて生きていく姿勢を
お持ちなのでしょう。
そしてそんなLiLiCoさんとめでたく挙式を挙げた小田井さんも、
LiLiCoさんという素敵なお嫁さんと巡り会えてとても感謝しているそうです。
これからはお二人で、良いことも逆境も分かち合って、
笑顔あふれる日々を築いていくのでしょう。
本当におめでとうございます!
末永く、お幸せでありますように。
スポンサーリンク